アスクプロ株式会社相談窓口案内サービス、日本法規情報

相談サポート通信|アスクプロ株式会社

マンションの水漏れはだれが責任をとるべき?水漏れの原因と対策 - 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

 マンションでの水漏れは決して他人事ではありません。日本では、年間10,000人もの人たちが水漏れの被害に遭っており、誰もが経験する可能性があります。もし自分の住むマンションが水漏れの被害に遭ってしまったらどうすれば良いのでしょうか。

 水漏れの原因や、水漏れが発生した際の責任の所在など、マンションの水漏れの被害に遭った際の取るべき対処法を紹介します。

・マンションの水漏れの原因

 マンションでの水漏れの原因は、主に2種類あります。

 一つ目は人為的な水漏れです。例えば、洗濯機のホースが外れていたり、防水処理の限界を超える量の水を使用したり、鉢植えに水をやりすぎたために起こる水漏れが人為的な水漏れにあたります。
 二つ目は配管の故障などによるものです。配管の老朽化や建設当初からの接続不良などにより水漏れが発生することもあります。

 人為的な水漏れであっても、配管の故障であっても、マンションの水漏れの原因には様々な原因が考えられます。また、水漏れは音や臭いを伴わないことが多いので、水漏れが発生している部屋に住んでる本人は水漏れに気付いていないこともあります。本人が水漏れに気付いていない場合、水漏れの被害に遭っている居住者が突然自宅に押し掛けてきて、居住者間での人間関係がこじれてしまう可能性も否定はできません

・マンションで水漏れが発生した際の責任は?

 マンションの水漏れが発生している箇所で「誰が責任をとるか」は異なります。

 例えば、洗濯機の水を出しっぱなしにしてしまったなど個人の過失の場合は、もちろん個人の責任になります。マンションの共用部分の水漏れの場合は管理組合の責任になります。

 ここで問題になってくるのは、目に見えない上階の床下配管から水漏れが発生した場合、誰の責任になるのかということです。実はこの場合、原則として当該区分所有者の管理責任となり、過失がなくても、所有者として上階の住民が責任を取らなくてはなりません。

 しかし、上階の住民に自覚がなく、また水漏れの場所の特定に上階の住民の協力が必要な場合には、共用部分として解釈されることもあります。管理会社との規約や取り決めで責任の所在は異なるので、自分のマンションの規約を確認しておくことが必要です。

・マンションで水漏れが起きた際の対処法

 マンションで水漏れが起きた際には、まず水漏れが「どこで」発生したのか、「なぜ」発生したのかを特定する必要があります。
原因と発生場所が特定できなければ、誰に責任を追及すればいいのかも不明な状態になってしまいます。原因と発生場所の特定をできれば、責任を追及し損害の賠償をしてもらう段階に移ることができますが、実はこの特定がなかなか難しく、最大の難関となります。

 上階の床下配線が原因と思われる場合は、管理人に立ち会ってもらい、上階の人に事情を話して部屋の中を見せてもらいましょう。

 上階の人の過失であれば、被害を受けた家財などの弁償を請求できます。損害保険に加入している場合には、保険で弁償してもらうことができます。もし、保険の適用を受けられない場合には、上階の人に直接支払いを請求することになります。

 直接支払いを請求することは気か引けますが、なぜその金額になるのかなどの客観的な資料を用いてお互いに疑問のないように心がけることが大切です。

・まとめ

 マンションの水漏れはだれもが経験するものではありませんが、万が一、水漏れが発生した場合には早めの対処が必須となります。家財や家電が濡れてしまい、いち早く解決したい場合には、専門家の指示のもとに行動することで、できる限りトラブルを防止することができます。マンションの水漏れ被害でお困りの際は、管理組合や修理業者へのご相談はもちろんのこと、弁護士など法律の専門家へのご相談もご検討ください。

 

 

SERVICE CATEGORY相談ジャンル

家庭・離婚

家庭・離婚

DVや家庭内暴力、離婚調停、離婚裁判、親権を得たい、といったご相談を取り扱っております。

金銭トラブル

金銭トラブル

金銭トラブル、債務整理、自己破産、過払い金請求など、金銭トラブルに関するご相談を取り扱っております。

詐欺被害

詐欺被害

悪徳商法に遭ってしまった場合や、クーリングオフなど、詐欺被害に関するご相談を取り扱っております。

不動産

不動産

敷金返還請求や不動産トラブル、任意売却、不動産登記など、不動産に関するご相談を取り扱っております。

相続

相続

相続税・贈与税、成年後見制度、遺言書の作成、不動産相続など、相続に関するご相談を取り扱っております。

保険・資産

保険・資産

年金のご相談や資産形成、節税などの税金対策、保険加入など、保険・資産に関するご相談を取り扱っております。

個人の労働問題・トラブル

個人の労働問題・トラブル

労働環境に関するトラブル、残業代請求など、個人の労働問題・トラブルに関するご相談を取り扱っております。

個人の税金相談

個人の税金相談

高額医療に関する控除、確定申告、電子申告の活用など、税金に関するご相談を取り扱っております。

刑事事件

刑事事件

告訴や告発、起訴前弁護、保釈、身柄解放などの刑事事件に関するご相談を取り扱っております。

トラブル・申請・法律相談

トラブル・申請・法律相談

身近な法律問題、ビザ取得、交通事故示談、医療ミスなど、法律問題全般のご相談を取り扱っております。

高齢者向け

高齢者向け

老後の資産運用やシニアライフ、相続や遺言手続き、成年後見制度など、高齢者向けのご相談を取り扱っております。

経営課題

経営課題

株式上場や経営改革、M&A、事業譲渡や倒産処理など、経営に関するご相談を取り扱っております。

行政手続き

行政手続き

各種許認可の申請や手続き、車庫証明取得、ビザ取得など、行政手続きに関するご相談を取り扱っております。

契約書

契約書

取引契約書の確認や企業間契約書の作成、契約トラブルなど、契約書に関するご相談を取り扱っております。

登記・申請・許可

登記・申請・許可

会社設立、会社登記、特許取得、補助金申請など、各種登記・申請・許可に関するご相談を取り扱っております。

企業紛争

企業紛争

企業訴訟や税務訴訟、個人情報漏えい、債権回収など、企業紛争に関するご相談を取り扱っております。

税務業務

税務業務

決算処理や記帳代行、給与計算、節税や企業資産税など、税務に関するご相談を取り扱っております。

企業の労務

企業の労務

人事や社会保険削減、労働訴訟、年末調整など、企業労務に関するご相談を取り扱っております。

 
専門家を探す

※当サイトのご利用にあたって

当サイトはアスクプロ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営しております。当サイトに掲載の紹介文、プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。また、当サイトのコンテンツを利用された場合、以下の免責事項に同意したものとみなします。

  1. 当サイトには一般的な法律知識や事例に関する情報を掲載しておりますが、これらの掲載情報は制作時点において、一般的な情報提供を目的としたものであり、法律的なアドバイスや個別の事例への適用を行うものではありません。
  2. 当社は、当サイトの情報の正確性の確保、最新情報への更新などに努めておりますが、当サイトの情報内容の正確性についていかなる保証も一切致しません。当サイトの利用により利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。情報の利用については利用者が一切の責任を負うこととします。
  3. 当サイトの情報は、予告なしに変更されることがあります。変更によって利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。
  4. 当サイトに記載の情報、記事、寄稿文・プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
  5. 当サイトにおいて不適切な情報や誤った情報を見つけた場合には、お手数ですが、当社のお問い合わせ窓口まで情報をご提供いただけると幸いです。