アスクプロ株式会社相談窓口案内サービス、日本法規情報

相談サポート通信|アスクプロ株式会社

【養育費に関する意識調査】離婚後、養育費をもらっている女性は3割未満 - 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

養育費意識調査

アスクプロ株式会社( https://askpro.co.jp/)は、離婚及び養育費に関する意識調査を、未婚を含む20代から50代の女性50,000人を対象に独自インターネット調査にて実施しました。(アスクプロ株式会社では法律にまつわる問題に対して調査をおこない、不定期に公表を実施しております)

本記事では、意識調査の結果を公表させていただきたいと思います。

【理想と現実の違い】養育費をもらっている割合は少ない

養育費意識調査

2020年4月1日に民事執行法の一部が改正され、養育費を回収しやすくなったといわれています。

子供の教育や、養育をおこなうために大切なお金である養育費。法律でも、養育費の重要性が認められています。しかしながら、法律上、重要であることが認められているといっても、養育費を受け取っていない方もおり、現実と必ずしもリンクしているとは限りません。

実際に、離婚した女性のなかで、養育費をもらっている割合はどれくらいなのでしょうか。

養育費の受け取り状況

意識調査では、以下のような結果になりましたので、ご確認ください。

養育費受け取り状況

※上記は再婚者を含めた養育費受け取り状況となっております。

離婚後、定期的に養育費を受け取れている女性の割合は、25.5%と、3割にも満たない数値でした。特筆するべき点として、離婚時に養育費の取り決めをしていない方が3割程度いらっしゃることではないでしょうか。

養育費を支払うことは、親の義務であり、一方で子供の権利でもあります。にもかかわらず、なぜ3割近くの女性が養育費の取り決めをおこなっていないのでしょうか。次章で詳しく確認していきたいと思います。

【なぜ養育費を請求しない?】養育費をもらっていない理由とは

養育費意識調査

『養育費受け取り状況』の調査結果から、養育費を「取り決めていない」と回答した女性が、全体の3割近くに上るということが分かりました。

ここで、調査結果を確認する前に、なぜ養育費の取り決めていない女性の割合が高いのか考えてみましょう。

私見になりますが、「取り決めしても、夫が支払ってくれるとは限らない」と最初から期待していない女性が多いのではないかと推測しました。みなさんは、どのように予想しましたか。

予想と調査結果が合っているか意識しながら確認していきましょう。

以下は意識調査で多かった回答の上位5位までをランキング形式にまとめたものです。

※複数回答のため、100%を超えます。

相手と関わりたくない

養育費の取り決めしなかった理由の1位は、「相手と関わりたくない」でした。離婚した元夫と関わりたくないと思うのは、心情的に当たり前のことです。離婚理由が不倫やDVなど、相手方に原因があったときは、なおさらでしょう。

相手に支払う意思がない

2位は、「相手に支払う意思がない」です。「相手と関わりたくない」と並んで突出して、回答の多かった理由になります。離婚したとはいえ、子供の父親でなくなったわけではないので支払いが免除されるわけではないのですが、言い争いが嫌で諦めてしまう方が多いのかもしれません。

相手に支払い能力が無い

3位は、「相手に支払い能力が無い」でした。確かにまったく収入が無い状態であれば、現実的には養育費の回収は難しいと思います。しかし、多少生活を切り詰めてでも支払う義務は発生します。

養育費を支払うことは親の義務です。たとえ、収入が低くとも養育費を支払う義務がなくなるわけではありません。しかし、女性側の「相手と関わりたくない」という心情も相まって、請求すらしていないケースもあるのではないかと考えられます。

養育費は請求しないと決めた

4位は「養育費は請求しないと決めた」でした。あえて、養育費を請求しないという姿勢は、女性側の強い意志が感じられます。夫婦間の話し合いで、養育費を請求しないと取り決めすることは可能です。ただし、養育費の請求は、子供を養育する親の権利でもありますが、同時に子供の権利でもあります。そのため、夫婦間で「養育費をもらわない」と取り決めしたとしても、後々になって子供が養育費を望んだ場合には、子供から一緒に暮らしていない親へ請求することもできます。

取り決めの交渉が煩わしい

5位は、「取り決めの交渉が煩わしい」でした。確かに、子供のいる夫婦が離婚する場合、取り決めすることがたくさんあり、煩わしいと感じる方も多いのかもしれません。しかし、煩わしいと言っても、子供の年齢や進学等の事情によっては、20年以上受け取ることができるお金です。そのため、一時の感情で「養育費を取り決めない」と方が得策でしょう。

ここまでは「養育費を取り決めない理由」の上位5位までを紹介させていただきました。結果をみると、どの理由も根底には、「相手と関わりたくない」という心情があるのではないかと推測されます。

夫婦の離婚原因ランキング

養育費意識調査

では、目線を少し変えて離婚原因ランキングを確認していきましょう。

【女性の離婚原因ランキングトップ10】

【出典】裁判所:司法統計 平成30年度 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別 全家庭裁判所

離婚原因の1位は性格が合わないでした。ものの考え方や価値観がかみ合わないとストレスが溜まりがちです。また、6位の「その他」を除く離婚原因は、肉体的、精神的苦痛を伴うものなので、元夫と関わり合いを持ちたくないと思うのも仕方ないかもしれません。

しかし、離婚後の生活にはお金が必要です。生活の困窮のリスクを低くするためにも、養育費の取り決めはしておくべきでしょう。

まとめ

今回は、意識調査の結果の公表させていただきました。調査結果のとおり、養育費をもらっている方はわずか3割未満です。

繰り返しになりますが、養育費は育児において重要なお金であり、また子供はもらう権利を持っています。そのため、子供連れで離婚を考えている方は事前に養育費の取り決めをしておくべきでしょう。

とはいえ、今回の調査で、養育費を取り決めた方のなかでも4割以上が、「滞納」や「未払い」という状況に直面しています。

そのような場合には、専門家に相談したり、養育費安心サポートといった民間保障サービスを活用することで、解決できることもあります。養育費について悩んでいる方は、ぜひ一度相談してみてください。

・ひとり親を支援する「養育費保証」の養育費安心サポート
【24時間・年中無休】無料相談はこちらから

・親権・養育費相談サポート
弁護士等の専門家をお探しの方はこちらから

アスクプロ株式会社について

アスクプロ株式会社は、「どこに相談したら良いか“わからない”を“わかる”に変える」をコンセプトに、様々な相談を解決できる相談パートナーと悩みを抱える相談者の両者を結ぶ接点となるサービスをご提供しております。全国約1,500の相談パートナーと、累積相談数400,000件の対応実績を持ち多くの相談者の悩みの解決の一助となっております。

アスクプロ株式会社


 相談サポート

SERVICE CATEGORY相談ジャンル

家庭・離婚

家庭・離婚

DVや家庭内暴力、離婚調停、離婚裁判、親権を得たい、といったご相談を取り扱っております。

金銭トラブル

金銭トラブル

金銭トラブル、債務整理、自己破産、過払い金請求など、金銭トラブルに関するご相談を取り扱っております。

詐欺被害

詐欺被害

悪徳商法に遭ってしまった場合や、クーリングオフなど、詐欺被害に関するご相談を取り扱っております。

不動産

不動産

敷金返還請求や不動産トラブル、任意売却、不動産登記など、不動産に関するご相談を取り扱っております。

相続

相続

相続税・贈与税、成年後見制度、遺言書の作成、不動産相続など、相続に関するご相談を取り扱っております。

保険・資産

保険・資産

年金のご相談や資産形成、節税などの税金対策、保険加入など、保険・資産に関するご相談を取り扱っております。

個人の労働問題・トラブル

個人の労働問題・トラブル

労働環境に関するトラブル、残業代請求など、個人の労働問題・トラブルに関するご相談を取り扱っております。

個人の税金相談

個人の税金相談

高額医療に関する控除、確定申告、電子申告の活用など、税金に関するご相談を取り扱っております。

刑事事件

刑事事件

告訴や告発、起訴前弁護、保釈、身柄解放などの刑事事件に関するご相談を取り扱っております。

トラブル・申請・法律相談

トラブル・申請・法律相談

身近な法律問題、ビザ取得、交通事故示談、医療ミスなど、法律問題全般のご相談を取り扱っております。

高齢者向け

高齢者向け

老後の資産運用やシニアライフ、相続や遺言手続き、成年後見制度など、高齢者向けのご相談を取り扱っております。

経営課題

経営課題

株式上場や経営改革、M&A、事業譲渡や倒産処理など、経営に関するご相談を取り扱っております。

行政手続き

行政手続き

各種許認可の申請や手続き、車庫証明取得、ビザ取得など、行政手続きに関するご相談を取り扱っております。

契約書

契約書

取引契約書の確認や企業間契約書の作成、契約トラブルなど、契約書に関するご相談を取り扱っております。

登記・申請・許可

登記・申請・許可

会社設立、会社登記、特許取得、補助金申請など、各種登記・申請・許可に関するご相談を取り扱っております。

企業紛争

企業紛争

企業訴訟や税務訴訟、個人情報漏えい、債権回収など、企業紛争に関するご相談を取り扱っております。

税務業務

税務業務

決算処理や記帳代行、給与計算、節税や企業資産税など、税務に関するご相談を取り扱っております。

企業の労務

企業の労務

人事や社会保険削減、労働訴訟、年末調整など、企業労務に関するご相談を取り扱っております。

 
専門家を探す

※当サイトのご利用にあたって

当サイトはアスクプロ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営しております。当サイトに掲載の紹介文、プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。また、当サイトのコンテンツを利用された場合、以下の免責事項に同意したものとみなします。

  1. 当サイトには一般的な法律知識や事例に関する情報を掲載しておりますが、これらの掲載情報は制作時点において、一般的な情報提供を目的としたものであり、法律的なアドバイスや個別の事例への適用を行うものではありません。
  2. 当社は、当サイトの情報の正確性の確保、最新情報への更新などに努めておりますが、当サイトの情報内容の正確性についていかなる保証も一切致しません。当サイトの利用により利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。情報の利用については利用者が一切の責任を負うこととします。
  3. 当サイトの情報は、予告なしに変更されることがあります。変更によって利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。
  4. 当サイトに記載の情報、記事、寄稿文・プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
  5. 当サイトにおいて不適切な情報や誤った情報を見つけた場合には、お手数ですが、当社のお問い合わせ窓口まで情報をご提供いただけると幸いです。