アスクプロ株式会社相談窓口案内サービス、日本法規情報

相談サポート通信|アスクプロ株式会社

【自己破産は自分でできる】自分でおこなう場合の注意点も確認! - 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

 

自己破産

自己破産と言うとネガティブなイメージがつきがちですが、一方で、借金を帳消しにし、人生の再スタートできるというポジティブな側面もあります。

また、自己破産や個人再生といった債務整理は専門家の力を借りなければ手続きをおこなうことが出来ないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。

今回は、自己破産を自力でおこなう場合のメリットと注意点について確認していきましょう。

この記事でわかること
  • 1.自己破産の概要
  • 2.自己破産を自力でおこなうメリット
  • 3.自己破産を自力でおこなう注意点

自己破産を自力でおこなうメリットとは

自己破産を独力でおこなうには、まず自己破産がどのような仕組みなのかを考える必要があります。どのような制度なのか、以下にまとめてみましたのでご確認ください。

自己破産の概要

【申請先】

地方裁判所、または住所地を管轄している支部

【自己破産の特徴】

  • 1.借金を帳消しにできる
  • 2.99万円以下の現金を手元に残せる
  • 3.20万円以下の財産は手元に残すことが出来る

自己破産をすると借金が帳消しになる代わりに、財産をすべて差し押さえされてしまうと勘違いしているひともいるかもしれません。しかし実際は、2,3を超えない範囲であればある程度の財産を手元に残すことが出来ます。

費用が掛からない

冒頭でもお伝えしましたが、自己破産の手続きをおこなうにあたって、司法書士や弁護士等の専門家に依頼することが通常フローになります。

しかしながら、専門家に依頼しなければ、自己破産の手続きができないというわけではありません。自力で、破産手続きを申し立てることができるのです。

専門家に依頼せず、自力で自己破産をするメリットは何といっても、費用を抑えられることでしょう。

専門家への依頼は、正確性やスピード性、精神的な負担を軽減する効果がある一方で、相談料や着手金、成功報酬など支払う必要があります。

自己破産を自力でおこなえば、専門家への依頼をすることはないので、相談料や着手金などのお金の支払いは発生しません

自己破産を自力でおこなう注意点とは

 

自己破産

とはいえ、専門家の手が入っていないということは、正確性が欠けているケースが多く、ある一定のリスクを自身で負わねばなりません。

ここからは、自力で自己破産をおこなう場合の注意点について確認していきたいと思います。

手続きに時間がかかる場合が多い

自力で自己破産をおこなう注意点として、自己破産の免責許可が下りるまで、時間がかかる可能性が高いという点です。

自己破産は、以下のような流れで手続きが展開していきます。

自力でおこなう場合、1や2で提出する書類などの不備によって、3の破産手続き開始の決定が先延ばしになってしまう可能性が高くなります。

というのも、独力で自己破産をおこなうケースの、借金の取り立ての停止は、3の手続き開始が決定されるまで続くからです。

一方で弁護士などの専門家が申し立てを代理した際には、「受任通知」によって借金の取り立てから解放されます。

書類の不備によって、自己破産の免責決定が遅れるだけでなく、執拗な取り立てを受け続けなければならない可能性があるのです。

債権者との交渉を自力でおこなう必要がある

自力で自己破産をおこなう場合、「自己破産の手続きの決定」がされるまでは、借金の取り立てがやまないということをお伝えしました。

それと併せて、債務者が自己破産をおこなった場合、債権者である貸金業者は、多かれ少なかれ損することになります。

自己破産の手続きの決定されてしまうと、取り立てが出来なくなってしまうため、債権回収の交渉の連絡が多くなることが多いです。

弁護士等の専門家に依頼している場合、債務の交渉を代理してくれますが、自力でおこなう場合は、自分で債権者と交渉をする必要があります。

債権者との交渉は、精神的負荷がかかるとともに、法的知識も必要になる場合があります。また、債権者と交渉するにあたって、過払い金が発生しているケースがあります。

しかしながら、債権者が債務者に対し、過払い金の有無を素直に伝えてくれることは少なく、自力で調べるほか手立てがありません。

過払い金が発生する可能性がある際には、専門家へ依頼したほうが良いかもしれません。

▼自己破産に関する相談はこちら
自己破産相談サポート
▼過払金に関する相談はこちら
過払金返還相談サポート

免責許可がおりない可能性がある

自己破産には、免責不許可事由というものがあり、主なものは以下のとおりになっています。

なお、上記に当てはまっている場合でも、借金の総額や、悪質さの程度などを裁判所が考慮し、免責を認めてくれることもあります。

ただし、免責を受けるためには、裁判所とおこなう面接で自分の反省や事情などをしっかり伝えることが大切です。

しかしながら、独力では、どのような立ち振る舞いをすればいいのかアドバイスを受けることが出来ず、免責不許可になってしまうことがあります。

借金の理由が免責不許可事由に当たると思った方は、自力でおこなうのではなく、一旦専門家に相談してもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は、自力でおこなう自己破産のメリットともに、注意点について確認していきました。自己破産は人生のやり直しを図ることのできる大切な制度の反面、借金を帳消しにできる強い効力を持つので、免責許可が下りるまでに時間がかかるケースもあります。

自力でおこなうリスクを理解しつつ、自身には手に余ると考えた時には、専門家を頼ることも検討すべきでしょう。


相談サポート

SERVICE CATEGORY相談ジャンル

家庭・離婚

家庭・離婚

DVや家庭内暴力、離婚調停、離婚裁判、親権を得たい、といったご相談を取り扱っております。

金銭トラブル

金銭トラブル

金銭トラブル、債務整理、自己破産、過払い金請求など、金銭トラブルに関するご相談を取り扱っております。

詐欺被害

詐欺被害

悪徳商法に遭ってしまった場合や、クーリングオフなど、詐欺被害に関するご相談を取り扱っております。

不動産

不動産

敷金返還請求や不動産トラブル、任意売却、不動産登記など、不動産に関するご相談を取り扱っております。

相続

相続

相続税・贈与税、成年後見制度、遺言書の作成、不動産相続など、相続に関するご相談を取り扱っております。

保険・資産

保険・資産

年金のご相談や資産形成、節税などの税金対策、保険加入など、保険・資産に関するご相談を取り扱っております。

個人の労働問題・トラブル

個人の労働問題・トラブル

労働環境に関するトラブル、残業代請求など、個人の労働問題・トラブルに関するご相談を取り扱っております。

個人の税金相談

個人の税金相談

高額医療に関する控除、確定申告、電子申告の活用など、税金に関するご相談を取り扱っております。

刑事事件

刑事事件

告訴や告発、起訴前弁護、保釈、身柄解放などの刑事事件に関するご相談を取り扱っております。

トラブル・申請・法律相談

トラブル・申請・法律相談

身近な法律問題、ビザ取得、交通事故示談、医療ミスなど、法律問題全般のご相談を取り扱っております。

高齢者向け

高齢者向け

老後の資産運用やシニアライフ、相続や遺言手続き、成年後見制度など、高齢者向けのご相談を取り扱っております。

経営課題

経営課題

株式上場や経営改革、M&A、事業譲渡や倒産処理など、経営に関するご相談を取り扱っております。

行政手続き

行政手続き

各種許認可の申請や手続き、車庫証明取得、ビザ取得など、行政手続きに関するご相談を取り扱っております。

契約書

契約書

取引契約書の確認や企業間契約書の作成、契約トラブルなど、契約書に関するご相談を取り扱っております。

登記・申請・許可

登記・申請・許可

会社設立、会社登記、特許取得、補助金申請など、各種登記・申請・許可に関するご相談を取り扱っております。

企業紛争

企業紛争

企業訴訟や税務訴訟、個人情報漏えい、債権回収など、企業紛争に関するご相談を取り扱っております。

税務業務

税務業務

決算処理や記帳代行、給与計算、節税や企業資産税など、税務に関するご相談を取り扱っております。

企業の労務

企業の労務

人事や社会保険削減、労働訴訟、年末調整など、企業労務に関するご相談を取り扱っております。

 
専門家を探す

※当サイトのご利用にあたって

当サイトはアスクプロ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営しております。当サイトに掲載の紹介文、プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。また、当サイトのコンテンツを利用された場合、以下の免責事項に同意したものとみなします。

  1. 当サイトには一般的な法律知識や事例に関する情報を掲載しておりますが、これらの掲載情報は制作時点において、一般的な情報提供を目的としたものであり、法律的なアドバイスや個別の事例への適用を行うものではありません。
  2. 当社は、当サイトの情報の正確性の確保、最新情報への更新などに努めておりますが、当サイトの情報内容の正確性についていかなる保証も一切致しません。当サイトの利用により利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。情報の利用については利用者が一切の責任を負うこととします。
  3. 当サイトの情報は、予告なしに変更されることがあります。変更によって利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。
  4. 当サイトに記載の情報、記事、寄稿文・プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
  5. 当サイトにおいて不適切な情報や誤った情報を見つけた場合には、お手数ですが、当社のお問い合わせ窓口まで情報をご提供いただけると幸いです。