アスクプロ株式会社相談窓口案内サービス、日本法規情報

相談サポート通信|アスクプロ株式会社

借金に時効がある? - 相談サポート通信|アスクプロ株式会社

 意外に思われるかも知れませんが、借金にはそれ以降の返済をしなくてもよくなる「時効」が存在しています。
 それは例え借金の金額が10万円や1億円であったとしても変わりません。
 それでは、借金の時効にはどういった条件などが存在しているのでしょうか。

借金の時効とは

 謝金の時効とは前述の通り、一定の期間が過ぎると、それ以降は借金の返済をしなくてもよくなるということです。
 借金の時効は借入先によって、法律で定められる時効期間の長さが異なります。
 家族や知人から借金をしている場合には10年間、法人(銀行や消費者金融など)からの借金の場合は5年間の時効期間となっています。

 それでは、どのように時効期間を算出するのかについてご説明します。

 返済期日が設けられている借金の場合は、最後に返済を行った日の翌日からが時効期間となります。
 一方、返済期日がない場合には、契約日の翌日からとなります。
 しかし、一度でも返済を行うと、その翌日からが時効期間となるため、注意が必要です。

借金の時効が成立する条件

 上記の借金の時効期間についてだけを見ると、夜逃げの様に、身を隠して返済をしない状態でい続けたら良いのではないかと思ってしまう方もいるのではないでしょうか。
 しかし、実際には、借金の時効を成立させるためには、ただ返済をしないでいるだけではダメなのです。

 借金の時効が成立する条件は、「返済していない状態が継続していること」に加え、「時効制度を利用することを貸主に伝えること」が必要になります。

 この2つの条件が揃っていなければ、借金の時効が成立したとは認められません。
 なぜなら、借金の時効は一定期間、権利を行使しなければその権利が消滅してしまう消滅時効という考えが適用されるからです。
 つまり、債権者が借金の返済を求める権利を行使し続けているのにも関わらず、時効が成立して権利が失われるようなことはあってはならないのです。
 そのため、債務者はただ借金の返済を拒否し続けるだけではなく、しっかりとその意志を債権者に伝えなければならないのです。

債権者がとる行動

 借金の時効が成立することで損害を受けるのは他ならない債権者自身です。
 そのため、債権者はあらゆる手段を講じて、時効の成立を防ぎます。

 その手段の一つが、契約書などの証拠品持参し、簡易裁判所に申し立てる支払催促という手段です。
 これで効果がなければ、調停申し立てや即決和解申し立てなど裁判所などが大きく関わってくる方法に移行していきます。
 また、支払いを請求する手段のみならず、債務者の財産を徴収する差し押さえの手段にでる場合もあります。

 借金の時効を成立するためには、時効の中断をせず、返済を行わない意志を債権者に伝える必要があります。
 いざ、時効が成立しても、個人信用情報機関に情報が登録され、いわゆるブラックリストに約5年間、記載されます。
 また、ブラックリストから情報が消えた後も、時効が成立した金融機関からは二度と融資を受けられなくなります。
 時効期間中も厳しい取り立てに追われ、精神的にも安定しない生活になることが多いと言われています。

まとめ

 借金を時効で踏み倒そうとするのではなく、何とか返済ができるように努力することが大切です。
 本当に苦しくなった場合には、債務整理などの手段を講じることができます。
 そうした場合には、弁護士などの専門家に相談して、借金問題の解決を目指しましょう。

SERVICE CATEGORY相談ジャンル

家庭・離婚

家庭・離婚

DVや家庭内暴力、離婚調停、離婚裁判、親権を得たい、といったご相談を取り扱っております。

金銭トラブル

金銭トラブル

金銭トラブル、債務整理、自己破産、過払い金請求など、金銭トラブルに関するご相談を取り扱っております。

詐欺被害

詐欺被害

悪徳商法に遭ってしまった場合や、クーリングオフなど、詐欺被害に関するご相談を取り扱っております。

不動産

不動産

敷金返還請求や不動産トラブル、任意売却、不動産登記など、不動産に関するご相談を取り扱っております。

相続

相続

相続税・贈与税、成年後見制度、遺言書の作成、不動産相続など、相続に関するご相談を取り扱っております。

保険・資産

保険・資産

年金のご相談や資産形成、節税などの税金対策、保険加入など、保険・資産に関するご相談を取り扱っております。

個人の労働問題・トラブル

個人の労働問題・トラブル

労働環境に関するトラブル、残業代請求など、個人の労働問題・トラブルに関するご相談を取り扱っております。

個人の税金相談

個人の税金相談

高額医療に関する控除、確定申告、電子申告の活用など、税金に関するご相談を取り扱っております。

刑事事件

刑事事件

告訴や告発、起訴前弁護、保釈、身柄解放などの刑事事件に関するご相談を取り扱っております。

トラブル・申請・法律相談

トラブル・申請・法律相談

身近な法律問題、ビザ取得、交通事故示談、医療ミスなど、法律問題全般のご相談を取り扱っております。

高齢者向け

高齢者向け

老後の資産運用やシニアライフ、相続や遺言手続き、成年後見制度など、高齢者向けのご相談を取り扱っております。

経営課題

経営課題

株式上場や経営改革、M&A、事業譲渡や倒産処理など、経営に関するご相談を取り扱っております。

行政手続き

行政手続き

各種許認可の申請や手続き、車庫証明取得、ビザ取得など、行政手続きに関するご相談を取り扱っております。

契約書

契約書

取引契約書の確認や企業間契約書の作成、契約トラブルなど、契約書に関するご相談を取り扱っております。

登記・申請・許可

登記・申請・許可

会社設立、会社登記、特許取得、補助金申請など、各種登記・申請・許可に関するご相談を取り扱っております。

企業紛争

企業紛争

企業訴訟や税務訴訟、個人情報漏えい、債権回収など、企業紛争に関するご相談を取り扱っております。

税務業務

税務業務

決算処理や記帳代行、給与計算、節税や企業資産税など、税務に関するご相談を取り扱っております。

企業の労務

企業の労務

人事や社会保険削減、労働訴訟、年末調整など、企業労務に関するご相談を取り扱っております。

 
専門家を探す

※当サイトのご利用にあたって

当サイトはアスクプロ株式会社(以下「当社」といいます。)が運営しております。当サイトに掲載の紹介文、プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。また、当サイトのコンテンツを利用された場合、以下の免責事項に同意したものとみなします。

  1. 当サイトには一般的な法律知識や事例に関する情報を掲載しておりますが、これらの掲載情報は制作時点において、一般的な情報提供を目的としたものであり、法律的なアドバイスや個別の事例への適用を行うものではありません。
  2. 当社は、当サイトの情報の正確性の確保、最新情報への更新などに努めておりますが、当サイトの情報内容の正確性についていかなる保証も一切致しません。当サイトの利用により利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。情報の利用については利用者が一切の責任を負うこととします。
  3. 当サイトの情報は、予告なしに変更されることがあります。変更によって利用者に何らかの損害が生じても、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社として一切の責任を負いません。
  4. 当サイトに記載の情報、記事、寄稿文・プロフィールなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
  5. 当サイトにおいて不適切な情報や誤った情報を見つけた場合には、お手数ですが、当社のお問い合わせ窓口まで情報をご提供いただけると幸いです。